536: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:17:45 ID:FZq
ふと思ったけど例えば三日月とか鶯丸とかが平安に打たれたからって平安の知識のままとはかぎらないんじゃない?
現代まで残ってるってことは現代の知識をうまく吸収してるかも
三日月も鶯もスマホでアプリゲーに興じつつスタバ新作買ってインスタでまじ卍とかやってるかもしれない

538: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:22:46 ID:I3d
頻繁に博物館で展示されてる刀は博物館の機器慣れしてて客見てニンテンドースイッチとか欲しがる可能性あるし
寺社仏閣で秘蔵されてる刀は奉納時で時間感覚止まってるかも知れないし
個人蔵でちょくちょく手入れされてる手合いは毎年のトレンドチェックしたり探偵ナイトスクープ見てたりするかも知れない

539: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:26:16 ID:dv1
2205年だから今とはさらに感覚変わってる可能性もあるな


540: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:28:22 ID:OzT
森鴎外より若い兼さんと大仏が同期のとと様じゃ時間の感覚違うんやろなぁ

541: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:29:27 ID:tUD
確かにそうなんだけどパワーワード過ぎて草生える>大仏が同期

542: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:32:46 ID:I3d
獅子王のエクスカリバーが同期もなかなか
(アーサー王伝説で「エクスカリバー」という名前が出てきたのが11世紀くらいで獅子王が作られたのもそれくらいとかなんとか)

543: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:39:37 ID:O7C
>>542
エクスカリバーは一応は剣だから同類なんじゃね?

545: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:42:57 ID:7NW
>>542
アーサー王伝説ってそんな最近だったの!
いや最近じゃないんだけど結構ファンタジックだから紀元前とかそういう話だと思ってた
……ってところで日本もそのころ結構ファンタジックだったね、と思った

552: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:49:15 ID:O7C
>>551
なるほど!
たしかに伝説上の剣と同年代で普通に現存してること踏まえるとスゴいよな

551: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:46:33 ID:I3d
>>543
同類だからこそびっくりしたというか
「ザ・伝説の剣と初出同じくらいで拵え付きで現存してるし別に遺跡から掘り出されたとかでなく普通に博物館にある」というのがスゴい

>>545
伝説の舞台はローマ帝国が今のイギリスあたりにやってきたあたりだからもっと古い古い
今の形の王様と騎士が剣ひっこぬいたり貴婦人と恋をしたりするお話がもっと後なだけ

546: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:44:16 ID:tUD
欧州の歴史と日本の歴史って、なんか年代が一致しないよな
認識的な意味でね

548: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:45:26 ID:O7C
>>546
そんだけ日本の文化が独特過ぎるんじゃないかな
技術の進み具合とかも含めて

554: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:54:28 ID:I3d
>>546
シェイクスピアと織田信長がだいたい同時代に生きていたという事実にイマイチ頭がついていかない
頭の中で生きるべきか死ぬべきかグズグズ行ってるハムレットを信長が「人生五十年!」と叫びながら火縄銃で三段撃ちにしてくる

555: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)00:05:22 ID:EQc
>>554
信長つえぇ

556: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)00:11:04 ID:tva
>>554
脳内再生余裕だった

558: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)00:35:31 ID:lpq
>>554
歌舞伎はキリシタン劇(バロック演劇)の影響で生まれたという説があるから
のっぶとシェイクスピアもあながち遠くないぞ
……いややっぱり遠かったわ

570: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)09:11:51 ID:5qa
>>554
それ言ったら兼さんなんか森鴎外や福沢諭吉や小泉八雲や坪内逍遥より年下だぞ

547: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:44:28 ID:vOf
鳴狐は美術品として退屈していたらしいし、石切丸は神事が得意になった
太郎太刀は天上から来たらしいし、みんな刀剣男子として顕現する前から
割と自由にあちらこちらを見ていたのかもね。

549: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:45:41 ID:SCc
スマホでインスタ映えするすいーつ撮ってUPしまくるレア4太刀想像すると可愛い
何割かは長船手づくりでちょいちょい手だけ出演する某包平、写真の10枚に1枚は源氏パイがメイン

553: 名無しさん@おーぷん 2018/03/22(木)23:51:47 ID:zLt
アーサー王伝説のエクスカリバーは他の人の逸話を後年付け足しで混ぜただけだから
一緒にしない方がいいと思うよ

557: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)00:30:17 ID:mFs
徳川幕府の時代になっても元気に海外で暴れてた武士がいたということは
なんかの拍子に日本人傭兵団がいたタイとか台湾から日本で打たれた槍やら刀が見つかって
日本に里帰りすることもあるんだろうか

559: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)00:36:18 ID:xTp
>>557
来派だかなんだかの刀がハワイにあったという話を聞いたような聞かなかったような気が

561: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)01:02:31 ID:Rz3
所蔵元の影響でヒエログリフ習得してる三日月さんとかいたら二度見しそう

564: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)06:29:08 ID:F0S
>>561
やべえ一緒にお茶してそう
あそこの所蔵物は明治からずっと日本滞在なんてのもいるし
エジプトさんもイギリスさんも絶妙に畳化した上で
三日月さんと一緒に縁側で日本茶啜ってるんやきっと……

565: 名無しさん@おーぷん 2018/03/23(金)07:01:12 ID:X8p
>>564
なにその素敵国際文化交流
本気で見てみたい

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1521531216/