463: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)19:56:53 ID:euE
千代金丸さんきたー!と思ったら泥ボイスで
日本刀で括られるのが苦手と言われて混乱してしまった
来歴とかで千代さんが純日本刀でないのはわかるんだけどこのゲームでその台詞は良いのか
なんかモヤるんだけどどういう解釈すればいいのかな
日本刀で括られるのが苦手と言われて混乱してしまった
来歴とかで千代さんが純日本刀でないのはわかるんだけどこのゲームでその台詞は良いのか
なんかモヤるんだけどどういう解釈すればいいのかな
465: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:00:31 ID:tej
>>463
別にこのゲーム自体日本刀限定とは言ってない
別にこのゲーム自体日本刀限定とは言ってない
481: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:15:28 ID:atQ
>>465
これなんか怖いんだよなぁ
外国の剣とか実装もあるかも知れないんだろうけど
そのときは素直に合わなかったと自分はおさらばするしかない
もし本当に外国の剣実装するなら自国の刀全て実装してからにしてほしい
無理だろうけど
これなんか怖いんだよなぁ
外国の剣とか実装もあるかも知れないんだろうけど
そのときは素直に合わなかったと自分はおさらばするしかない
もし本当に外国の剣実装するなら自国の刀全て実装してからにしてほしい
無理だろうけど
482: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:16:25 ID:nuE
>>481
さすがにそこまでゲーム続かないと思うぞ
さすがにそこまでゲーム続かないと思うぞ
485: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:17:40 ID:GiH
>>481
さすがにとうらぶにデュランダルとかジュワユースとか来ないと思いたい
日本の製法とか日本刀海外に持っていって逸話作ったとかそういうのはまああり
さすがにとうらぶにデュランダルとかジュワユースとか来ないと思いたい
日本の製法とか日本刀海外に持っていって逸話作ったとかそういうのはまああり
494: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:21:49 ID:OUy
>>485
特殊能力が「光の色がすごく変わってきれい」とかいうちびっこに人気出そうな機能のジュワユーズさん
特殊能力が「光の色がすごく変わってきれい」とかいうちびっこに人気出そうな機能のジュワユーズさん
496: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:23:17 ID:dit
>>494
キンブレやん
キンブレやん
495: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:22:42 ID:Bhb
>>487
エクスカリバーとか槍だけどロンギヌスとか、
>>485でも出たけどデュランダルにジュワユースとか
ぶっちゃけ外国は武器の類は基本使い捨てだし名のある名剣名刀は少ない
あったとしても伝説上の物の方が多い いまつるちゃん小狐丸あたりに近いあり方の剣かな
エクスカリバーとか槍だけどロンギヌスとか、
>>485でも出たけどデュランダルにジュワユースとか
ぶっちゃけ外国は武器の類は基本使い捨てだし名のある名剣名刀は少ない
あったとしても伝説上の物の方が多い いまつるちゃん小狐丸あたりに近いあり方の剣かな
503: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:30:33 ID:GiH
>>495
海外の刀剣は伝説上のものが多すぎるんだよなぁ
現実にある有名なものって知らない
海外の刀剣は伝説上のものが多すぎるんだよなぁ
現実にある有名なものって知らない
466: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:02:07 ID:dit
>>463
日本刀ってくくりが進駐軍に対して「武器じゃなく美術骨董です」するための
わりと新しく分けちゃった概念だから千代だけじゃなく引っかかるか難しい刀はたくさんある
例を挙げると流星刀や越前康継の骨喰写とか日本刀の見た目してても厳密な日本刀基準に入らない
入れない刀がいっぱいあるちょっと変なくくりが現行法の「日本刀」
日本刀ってくくりが進駐軍に対して「武器じゃなく美術骨董です」するための
わりと新しく分けちゃった概念だから千代だけじゃなく引っかかるか難しい刀はたくさんある
例を挙げると流星刀や越前康継の骨喰写とか日本刀の見た目してても厳密な日本刀基準に入らない
入れない刀がいっぱいあるちょっと変なくくりが現行法の「日本刀」
473: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:10:37 ID:euE
>>466
日本の刀=日本刀みたいな考えしてたからそこら辺で千代さんのこと丸々勘違いしたんだな
ありがとう単に自分の知識が足りなかっただけだわ次からちゃんと調べる
日本の刀=日本刀みたいな考えしてたからそこら辺で千代さんのこと丸々勘違いしたんだな
ありがとう単に自分の知識が足りなかっただけだわ次からちゃんと調べる
583: 名無しさん@おーぷん 2018/07/03(火)00:39:28 ID:nXd
>>463
千代金丸って純日本刀じゃないの?
拵えが琉球王国なだけで刀身は本土で作られたものでしょ?
千代金丸って純日本刀じゃないの?
拵えが琉球王国なだけで刀身は本土で作られたものでしょ?
468: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:08:10 ID:Buz
みんなまじめに考えてるんだなあ
スパムおにぎりもオーソドックスなおにぎりも好きで、
おにぎりはもちろん日本食だけど、でもスパムおにぎりを
日本食の範疇に入れるのは…う~ん…みたいな葛藤の、
スパムおにぎり部分を千代金丸に、日本食を日本刀に
置き換えたみたいな感じかなあと勝手に思ってた
そのくくりでも間違いじゃないし、くくりに含まれるもの自体も嫌いじゃないし、
でもそのくくりにされるとちょっと違う気がする……みたいな
書いてて思ったがこれ多分伝わらないわw
スパムおにぎりもオーソドックスなおにぎりも好きで、
おにぎりはもちろん日本食だけど、でもスパムおにぎりを
日本食の範疇に入れるのは…う~ん…みたいな葛藤の、
スパムおにぎり部分を千代金丸に、日本食を日本刀に
置き換えたみたいな感じかなあと勝手に思ってた
そのくくりでも間違いじゃないし、くくりに含まれるもの自体も嫌いじゃないし、
でもそのくくりにされるとちょっと違う気がする……みたいな
書いてて思ったがこれ多分伝わらないわw
470: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:08:56 ID:GiH
>>468
なんとなくわかるぞ
なんとなくわかるぞ
471: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:10:05 ID:nuE
>>468
けっこう伝わるしそんな感じだとワイも思ってるw
けっこう伝わるしそんな感じだとワイも思ってるw
472: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:10:17 ID:PPz
>>468
いやいや分かりやすいよ
カレーライスもオムライスも日本製で米も使ってるけど、
でもそれを日本食かといわれるとちょっと違う気がするから「洋食」ってくくりになってる
みたいな感じだよね?
いやいや分かりやすいよ
カレーライスもオムライスも日本製で米も使ってるけど、
でもそれを日本食かといわれるとちょっと違う気がするから「洋食」ってくくりになってる
みたいな感じだよね?
474: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:10:46 ID:Egq
>>468
結構うまい例えだなって思ったから大丈夫やで
結構うまい例えだなって思ったから大丈夫やで
475: 名無しさん@おーぷん 2018/07/02(月)20:11:01 ID:Ym2
食に例えると途端に理解する日本人よw
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1530351509/
コメント
コメント一覧 (26)
儲かるなら方針変えてきても全く不思議じゃない奴だしなあ
史実に絡みがない子が歴史守りますって言われても…って感じ。今つるちゃんみたいな存在してないって言われてるけど実在した人物の刀だと今も伝えられてるならともかく所持者まで実在してないとなるとる…どこから来たんだよって感じになる
巴と静が実装されたあたりで
なんでも付喪神だよ!方向になってきたような
まあ持ち主&元ネタの刀ないのはどこからも苦情来ないからニトロとしては楽そう
んで自分も多分そうすると思う過激派って言われたとしてもこのラインは譲れん。
神話をどう捉えるかによるな
その土地に言い伝えられた話か昔の人が作った物語(創作)と捉えるか。
前者は、本当だと信じられたとして。
もし実装されたら好みだったら取りに行くし惹かれるものがなかったらスルーする
海外刀剣でも近隣は歴史的事実もねじ曲げる面倒な国だから嫌って部分がデカイ
西洋刀剣なら地理的に離れてるからまだいいんだけど
日本の神話剣も来ていないのに海外剣は来ないと思う。
それならやる。
まあ、それならFgoでええやんと、思う人多いか。
日本刀しかいない今でも洋装のキャラの方が多いのにこれ以上西洋要素いらない
異色枠で出るならせいぜいアイヌ刀くらいまでじゃないのかね
例えばアーサー王伝説のランスロットとグィネヴィアの伝説とか書き加えた舞台作家の名前から上演された舞台まで完全にわかってる、人物含めて100%創作なわけだけど(もちろん列王記より古い本が出土とかしたら別だが)そのランスロットの剣を実装しようとしたら劇中劇の剣が歴史を守ることに……それってなんかなー
そこにかけてる台詞かな~とか思ってた
琉球の刀剣なんだよ&日本刀の拵えに入れられると普段と違いすぎて落ち着かなくなります的な
三国志演義の関羽が冷艶鋸という青龍偃月刀使っているし(架空だけど)
直刀は出されたら小烏丸のお父さん設定に矛盾が生じるから出ないと思う
もうあっちで中国刀剣擬人化ゲーム出てるからなぁ…住み分ける意味で却って出さない気がするわ
検索したら日本版もリリース予定なのか
しかし中華ゲーって男キャラも長髪多いよなあ
日本じゃ舞台が何時代だろうが短髪キャラだらけだしお国柄を感じる
「ハデスが持ってる二叉のやり」だとかはどうなるんですか!海外の刀剣ですか!ダメですか!
ダメですねはい!私的にはもうDMMが
「神話だとか伝説上だとか実在してたりな武器を国関係なく擬人化させたゲーム」
を出せば万事解決だと思うんです!だって”日本の刀剣の”擬人化って枠に縛られてないですし
刀でも海外の刀剣が仲間入りする可能性が微粒子レベルで存在する?
コメントする